
昨日の「放課後キッズクラブ ねんどクラフト」の模様です。NPO法人ウッドクラフトさんが受け持たれる、横浜市内21校の小学校をねんどワークショップででお尋ねします。人数が多く会場も広かったのでこちらの声が遠くまで届かず、初めてヘッドセットのハンディマイクを腰につけてのお教室でした。
今回は今まで気づかなかった発見も。小さい子と、もっと小さい子を私の方で見分けられないのが分かりました(笑)。1年生から、もしかして3年生くらいまで同じくらいに見えてしまいそう。来月から進級の時期なので、端境期ではありますが。
今度は、学年を書いた名札をつけましょうと、ご提案を頂戴しました。私の方では、作り方動画をリピートで流すタブレットなども用意し、上級生にはそちらなども見てもらい、小さな学年の子に、より注意を注げる様にしましょう。
私のミニ人形は「立ちポーズボディ」を一度覚えてしまえばどの人形も作り方は変わらないので、動画から写真を切り取って「立ちポーズボディの作り方プリント」も作成しようと思います。
子供ちゃん達が、少しずつ上達してくれると嬉しいですね(^ω^)