昨日8月19日(土)に開催の、第1回「開校! 大志生木子供アート学校」無事開校できました。3種のワークショップのうち、私は2限目の「早吸日女神社 宝剣タコ」粘土ワークショップを担当させていただきました。
しかしこうして見ると、男の子率高ッ・・!(^ω^)
題材がタコなので、女の子への訴求力は厳しいかなと懸念はしていたのですが、モロに出ましたな(^q^●)「宇宙人スターマンとUFO」の時は完全に空想のデザインだったので、マカロンなどの色合いと風味を取り入れてできるだけ女の子要素を意識しましたが。まあ難しいことを考えるのも、楽しいものです。
飾り付け自由の部分は、みんな思い思いにアレンジを楽しんでくれて、それぞれオリジナルの宝剣タコができました。良かった。
また、ワークショップでの作業時間が、先々週の公民館での2時間強からなんと1時間15分に縮まりました。お父さん、お母さんが一緒についていてくださったのと、作り方のビデオをパートごとにループで流していたのが役立ったようです。
指導の助っ人に来てくれた、大分市地域おこし協力隊大南支所の中野さん、稙田支所の中西さん、有難うございました。
開催までと、開催中に様々なお世話をしてくださった、大分市役所の皆さん、有難うございました。
そして、遊びに来てくれたちびっ子達、もう一度、どうも有難うー。公民館からリピートの子もいてくれて、嬉しかったよ。ものつくりの楽しさと面白さを、持って帰ってねー。

